――――……(閉めた酒場の扉を思い出し)
自分の心の狭さに呆れると共に、仲間の寛大さに救われ感謝する。
どうしてあそこで焦ってしまったのか。
黙っていたらそのまま進んでしまいそうなので、止めたかった。
でも、一部で決めないでみんなで話し合おうと言えば良かったのでは?
……もう、遅いけど。
人数配分までは良かった。
でも、適当に分かれていたのではジリ貧になるのが目に浮かぶ。
何とか対抗策を考えようと、敵と仲間の能力を見比べた。
今の仲間でできることを考えて提案した。
……和を大事にすることは大事なんだけどね?
なあなあで済ませるのはとても気持ちが悪い。
四角四面に考えるつもりはないけど。
理由もなしに違う方向に持っていかれては…
理由があって変更されたり、否定される分には構わない。
でも、何故ああなる?
それが全く理解できなかった。
希望を取った後、調整する。
その前提で希望を取ったのだから、当然普通に調整するのだと思った。
……何故、改良案が持て余されている?
話し合う時間はまだあったはず。
希望を元にした配置を叩き台にするわけだから、1から考え直すわけでもないし。
それでも時間がないと判断するなら、「時間がないからこのままの方が良い」と言えば良いだけの話。
普通依頼だしそんなに拘らなくても。
みんながそう言うならそれでも良い。
でも、今回は6体を相手に分散して戦う。
単純に人数配分をするだけじゃ苦戦するかもしれない。
ひょっとしたら、初の失敗依頼になってしまうんじゃ…?
…それくらいの懸念はあっても良いと思う。
やや易なら、僕もそんなに拘らないのだけど。
人数配分を考えて、後は適当に分かれれば良い……
……僕らは何のために集った?
誰かの不幸なエンディングを潰すためじゃないの?
遠足じゃないんだよ。
敵がどんな技を使うかを確認して、それへの対策を立てる。
普通のことじゃない?
寧ろここを考えないと、マイナス要素になるんじゃない?
希望を言った人がいるから、出来れば希望通りにさせてやりたい。
確かに希望を優先させることも大事。
でも、今回の場合はみんな『自分はここが合うんじゃないか?』という理由で班を選んでいた。
これは個人的な強い希望とは言えない。
もし、言っていない個人的な強い希望があったとしても。
『それでも個人的にこの敵と戦いたい』
と主張すれば良いだけの話じゃないの?
具体的なシステムが不明なので考えなくて良いというのもよく分からない。
マヒはBS、バッドキラーはBSがかかっている人に効果を与える。
それくらいは分かること。
マヒをかけると、特定のアクションが使えなくなる。
では、そのアクションが使えなくなった分他のアクションが選ばれる確率が高くなるのか、それとも使えないアクションの分アビ不発率が高くなるのか。
後者の確率が高いと思うけど、それは判断がつかない。
でも、現段階では厄介な攻撃を残す方が危ない。
封じられるなら封じない手はない。
それとも単純に、Lvが高い相手にマヒが効くのかという話なのか?
それこそ、効かないと明示されているわけでもないのに何故避ける必要があるのか。
……これ以上話をややこしくしたくないので、酒場で論争したくはないけど。
自分が全て正しいとは思わないし、作戦に絶対の自信があるわけじゃないから、間違いがあるなら指摘してほしい。
考えすぎだというなら、そう言ってくれても構わない。
普通に話し合いがしたいだけだったのに…ね
依頼に入っていて、近年気になることが増えてきました。
「賛成」「反対」「良いと思う」「悪いと思う」を明確にしない人。
案を出しても無反応、却下されたのかと思っていたら後で纏めの中に入っていて吃驚。
そんなことが多々。
または「了解しました」ばかりの人。
纏めには従うスタイルで、意見を良いと思っているのか悪いと思っているのかも不明。
……これでは、判断に困る。
更に意見の垂れ流し。
皆が好き勝手に案を提唱して、纏まりがなくなる。
しかも酷似した案も多い。
そして角を立たせないようにしているのか全ての意見を混ぜてしまう人。
切るところは切ろうよ……
最後に、自分の趣味を優先して、求められることをやろうとしない人。
行動は各自の自由だから、広い目で見たら問題はないのだけど。
あまりに酷い場合は呆れてしまう。
はっきりしない、なあなあで済ませる、自分勝手。
他にも、ごり押し、目立ちたがり……色々あるけれど。
せめて「はっきり」はしてほしい…
他は笑って済ませたり仕方ないなで済ませられるけど、
意見ははっきりしないと食い違いが…
言葉が足りないと伝わらないです。
こんなことは言っても、自分も問題だらけ。
特に今回は不快感の示し方が顕著だった。
もっと広い心で、人を許せるようになりたい。
言葉一つで人の対応も変わる。
自分の欠点を認められない人は、進歩できないよね。
PR
この記事にコメントする